中小企業向けオンライン講座「社長の専門学校」が初月1000円に

「社長の専門学校」は、企業経営に必要な知識を動画で効率的に学ぶことができる会員制の動画プラットフォームです。

詳細はこちら

第8の習慣セルフラーニング – 「効果」から「偉大」へ

スポンサーリンク
経営原則

8の習慣セルフラーニング「効果」から「偉大」へ

 

 

「第8の習慣」とは、「自分のボイス(内面の声)を発見し、自分のボイスを発見できるよう人を奮起させる」習慣です。偉大なリーダーになるための習慣を学習し、身につけましょう。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

偉大なリーダーになるための
第8の習慣が学べる

 

「社長の専門学校」のおすすめ講座紹介、今回は第8の習慣セルフラーニング‐「効果」から「偉大」へです。第8の習慣がオンライン講座で学習できるコンテンツはめずらしいのではないでしょうか?

「第8の習慣セルフラーニング‐「効果」から「偉大」へ」は、7つの習慣®で有名な、スティーブン・R・コヴィー博士の著書「第8の習慣「効果」から「偉大」へ」の内容をもとに、現在の厳しい時代の中で、リーダーとして、どのようなマインドとスキルを持てば良いのかをオンライン講座を受講するみなさんとともに考えるためのセルフラーニング講座です。

 

「第8の習慣」とは、「自分のボイス(内面の声)を発見し、自分のボイスを発見できるよう人に奮起させる」習慣です。「7つの習慣®」の付け足しではなく、第3次元の局面をもたらすものであり、現代のリーダーとして新しい時代に身をつけるべき、新たな考え方、スキルです。中小企業の経営者、女性経営者、これからリーダーをめざす方々に知ってもらいたい内容です。

 

 

この講座は5つのセクションで構成させており、全編ともにダウンロードできるテキストと動画を用いて学習を進めていきます。

セクション1:ボイスを発見する

リーダーの役割は、チームを正しい方向に導くことですが、その前に自分自身のボイス、自分という個の内面の声を明確にしなければなりません。このセクション1では自分の「ボイスを発見」する方法を学習します。

 

 

セクション2:模範になる

「模範になる」とは、リーダーシップの真髄であり中華鵜を成すものです。チームとしての成果を出すには、まずリーダーが模範となり、メンバーとの信頼関係を築き、第3の案を生み出すチームを作り上げることが必要となります。セクション2ではリーダーの最初の役割である「模範になる」方法を学習します。

 

 

セクション3:方向性を示す

リーダーは、チームを正しい方向に導かなければなりません。そのために、チームに置かれている状況を認識し、チームのミッション、ビジョン、価値観を明確にしなかればなりません。セクション3で「方向性を示す」ためにリーダーが行うべき具体的な行動について学習します。

 

 

セクション4:組織を整える

リーダーが行うべき3つ目の役割は「組織を整える」ことです。そのためには、アライメント、つまりリーダーが描いたビジョンを実現するシステムを組織のあり方を明らかにする必要があります。セクション4では、「組織を整える」具体的な方法について学習します。

 

 

セクション5:エンパワーメントを進める

管理すべきか、解放すべきかの板挟みに悩むリーダーは少なくありません。個々のポテンシャルを引き出し、組織に貢献していくためには、エンパワーメントが必要です。セクション5では、「エンパワーメントを進める」ために、何を実践すれば良いのかをじっくり考えていきます。

 

このオンライン講座の講師は、スティーブン・R・コヴィー氏。英国「エコノミスト」誌によれば世界で最も大きな影響力を持つ経営コンサルタントとされています。著書「7つの習慣 成功には原則があった!」は3000万部以上売上げを記録し、日本でも200万部以上が販売されています。さらに38の言語にも翻訳され世界的なベストセラーとなりました。また、2002年、「フォービス」誌の「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」のトップ10にランクインし、「チーフ・エグゼクティブ・マガジン」誌では「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」の1つに選ばれています。

 

 

このオンライン講座は、印象的な映像をふんだんに使い、実践しやすいように演習を盛りこんでいます。このオンライン講座を学習し、リーダーとして「第8の習慣」をあなたのビジネス、人生に取り入れ、周囲の方々に影響を与える存在になることを目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました